2022年4月~
首都高速の料金が
変わります
ETCコーポレートカード
で首都高が割引に
変更
1
上限料金の見直し
普通車の上限料金は
1,320円→1,950円へ
変更
2
コーポレートカードで利用できる
大口多頻度割引拡充
車両単位割引率が
20%→25%
変更
3
深夜割引の
導入
車種 | 基本料金 (下限額〜上限額) |
---|---|
軽・二輪 | 280円〜1,090円 |
普通車 | 300円〜1,320円 |
中型車 | 310円〜1,410円 |
大型車 | 400円〜2,080円 |
特大車 | 460円〜2,650円 |
2022年4月1日からの基本料金 (下限額〜上限額) |
280円〜1,590円 |
300円〜1,950円 |
330円〜2,310円 |
400円〜3,110円 |
550円〜5,080円 |
車種 | 旧料金 | 新料金 (2022年4月〜) |
---|---|---|
軽・二輪 | 1,090円 | 1,260円 |
普通車 | 1,320円 | 1,540円 |
中型車 | 1,410円 | 1,810円 |
大型車 | 2,080円 | 2,430円 |
特大車 | 2,650円 | 3,940円 |
170円値上げ |
220円値上げ |
400円値上げ |
350円値上げ |
1,290円値上げ |
今回さらにお得になるETCコーポレートカードとは、
1ヵ月のご利用金額に応じて適用される割引である
大口多頻度割引を利用できるカードです
(距離割+大口多頻度割引となります)
1.基本割引率の拡充
車両1台ごと(カードごと)の 1ヶ月利用額 |
割引率(最大) | 2022年4月1日からの 割引率(最大) |
---|---|---|
5,000円までの部分 | 0% | 0% |
5,000円を超え10,000円までの部分 | 10% | 10% |
10,000円を超え30,000円までの部分 | 15% | 20% |
30,000円を超える部分 | 20% | 25% |
2.中央環状線の内側を通行しない利用分への適用割引の拡充
首都高における1ヶ月の ETCコーポレートカード1枚ごとの割引対象額のうち 中央環状線の内側を通行しない利用分 | 割引率(最大) | 2022年4月1日からの 割引率(最大) |
---|---|---|
10,000円超の部分 | 5% | 10% |
割引率の拡大により、
ETCコーポレートカードで
首都高を使うと
さらにお得に!!
大口多頻度割引
車両指定
月5,000円以上
利用で割引
※首都高速道路、阪神高速道路
クレジット機能なし
法人個人事業主様限定
費用
出資金 10,000円(退会時返金)
年間カード代 629円/1枚
組合賦課金 月500円
試算・ご相談は
無料
メールまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
現在のご利用状況を
確認
利用状況を確認させて頂き、差額を提示させていただいております。
必要書類と合わせて
ご郵送ください
加入申込書にご記入頂き、必要書類と合わせてご郵送下さい。
カード発行まで
3週間
3週間〜1ヶ月ほどでカードをお届け致します。
ご注意事項
・対象者:お申込みは法人様、個人事業主様のみとなります。
・組合の加入審査によっては、お断りもしくはカードの発行に条件が付く場合がございます。あらかじめご了承ください。